過去の記事一覧

  1. 教育・人材育成

    コミュニケーション能力の向上を学校教育や企業研修の中でなぜできないのか?

    最近、福岡市内の高校をまわり現場の先生方と話をしていて言われたことが、頭の中で引っかかっております。「コミュニケーション能力がどうも…。学校以外でも学べる場があ…

  2. 日記

    福岡市の環境維持の静脈!トイレで流したウンコはどこへ行くの?

    福岡市155万人の都市における動脈と静脈とは?と聞かれたら、何を思い浮かべますか?3歳の息子との会話によく登場するのが「トイレで流したウンコ」。トイレでウンコを…

  3. 地域・まちづくり

    天神打ち水大作戦2017に行ってきました

    “天神打ち水大作戦2017”が、7月24日(月)16:00より開催されました!主催は、天神地区のエリアマネジメントをしているWe Love天神協議会。そして今回…

  4. 日記

    全国有数の柿の生産地“朝倉”が絶望的だそうです

    平成29年7月の九州北部豪雨。僕がその「異常な雨」に最初に気付かされたのは、朝倉で農業をしている方のSNS投稿の動画でした。被害が深刻になりはじめる前の午後3時…

  5. 日記

    災害ボランティアのススメ!~東峰村へ行ってきました

    正式名称(気象庁が付けるんですね)が「平成29年7月九州北部豪雨」になった今回の土砂災害。いまだ不明者の捜索活動が続いていますし、土砂が国道・県道・農道などをふ…

  6. 教育・人材育成

    リーダーシップ開発にソーシャルな活動が向いている理由

    2003年からの13年連続で「企業が新卒学生に求める能力」の第1位に君臨するのがコミュニケーション能力(※経団連による調査)。とは言え、3年で3割辞めると言われ…

  7. 教育・人材育成

    なぜリーダーシップ開発に「実践」が必要なのか?

    本屋さんに並んでいる自己啓発系の本で、「リーダー」に関する本は山ほどあります。しかし「リーダーシップ」に関する本は非常に少ないです。そして、「リーダー」に関する…

  8. 教育・人材育成

    リーダーシップ開発にはどのような実践が必要か?

    ※写真はお気に入りのテンジン大学開校2周年の特別授業の1コマ(発表してる男性と、ニコやかな白髪交じりの男性ともにテン大スタッフ)今年…

  9. 教育・人材育成

    事業やプロジェクトの成果を左右するリーダーシップを人材育成に!

    2017年の末で36歳を迎える、5年後は初老を控えたおじさんになってきました。いろんな講師・講演・ファシリテーターなどで呼ばれていくと、「若い!」と言われるので…

  10. 日記

    九州北部豪雨と24時間で動いた人や情報

    2017年7月5日(水)、九州の北部、福岡県の朝倉市から東峰村、大分県日田にかけたエリアで集中的に降った大雨による災害が発生しました。※写真引用:西日本…

  11. 地域・まちづくり

    これからの地域づくりと社会教育施設はどうあるべきか?

    数年前より違和感を感じていたことがありました。各自治体の自治会単位や小学校単位であったりする「公民館」や「市民センター」は、地域づくりの、地域活動の拠点ですよね…

  12. ファシリテーター

    講演「地域の次の担い手はどこにいる?」

    大分県別府市の国際会議場で2017年6月25日に開催された「大分県地域婦人団体連合会リーダー研修会」という220名もの県内の地域活動の女性リーダーたちが集まる研…

  13. 講師・講演

    講演「しあわせな都市には何がある?~福岡の可能性を探る~」

    2017年6月23日(金)に、パーク24のグループ会社である有料パーキング等の事業を手掛ける「タイムズ24」さんから依頼をいただき、パーキングの土地のオーナーさ…

  14. 北九州まなびとESDステーション

    地域活動と大学教育の最新事例はここまできてる

    北九州市立大学の地域創生学群(という学部)は、地域活動を教育プログラムとして専門にしている学部です。2013年より特任教員として大学教員をさせていただき、今では…

  15. 北九州まなびとESDステーション

    green bird 全国リーダー会議に参加してきました

    2004年2月より参加してきている、街のおそうじをしているgreen bird。当時はまだ僕も大学4年生で、卒業間近の時期だったものの、こんな大人たちのこんなお…

絵本をつくりました

SDGs関連

ファシリテーター関連

教育・人材育成のおすすめ

  1. 日記

    シン・ゴジラに思考させられた夏
  2. 教育・人材育成

    キャリア教育にジェンダーギャップ問題を盛り込む意義
  3. 教育・人材育成

    【研修】誰もが持つリーダーシップに気づいてチームビルディングに繋げよう
  4. 働き方・ワークスタイル

    複業フリーランス~パラレルキャリアな2018年のふりかえり~
  5. 教育・人材育成

    グローバル人材って?いまの教育に必要な多様性理解とは
PAGE TOP