- ホーム
- 社会の動き
社会の動き
-
DXで変わる?日本有数のDX企業の“今”
2022年4月20日(水)、UR主催の「Table Session Tenjin」が天神北にあるURBANG TABLEにて開催されました。今回は企画・ゲスト…
-
大変化が起こる2020年代をどう生きるか?
世界を一変させた新型コロナ現象が起こった2020年が終わり、いまだ落ち着きを見せないまま2021年が始まりました。年末年始はテレビを付けて視る時間が長いのです…
-
VUCA時代のキャリアデザイン~授業動画を公開します~
2020年、新型コロナウイルスにより全世界のほぼあらゆる「計画」が無効化されました。一寸先は闇。五里霧中。これまで順調にいってた事業も会社も、個人のキャリアも…
-
“LGBTと家族”から考えるダイバーシティ~杉山文野さんとトーク~
ダイバーシティという言葉を見かけるようになって何年経ったでしょうか。それでも日本の政治や経済のシーンでは、女性進出・活躍がいまだにグローバルスタンダードとはほ…
-
令和現象を考える~天皇の退位と即位と改元~
天皇の即位や崩御とは無関係だった元号が一世一元と定められたのは明治から。富国強兵の影響で、多くの文化を欧米から仕入れ真似たことにあるらしい。この2019年4月1…
-
人材採用の方法?ネットワーク力が中小企業の未来を左右する
2013年から4年間、北九州市立大学で特任教員をしていたときの教え子が、転職で福岡の天神勤務になったので久々に会いランチをごちそうしてきました。彼は「企業の中途…
-
AIは何をもたらすのか?経営や仕事はこれからどう変わる?
僕は福岡テンジン大学の学長という肩書の他に、いくつもの肩書というか仕事を持っており、その1つに「福岡市科学館を拠点に、街のいろんなものを繋げて、科学の視点で街や…
-
SDGsを学ぼう~人類の生存戦略の到達点~
SDGsと書いて「エス・ディー・ジー・ズ」と読む、この言葉知っていましたか?これは2015年に国連が加盟国全てのコンセンサスを得て採択された「地球人としての目標…
-
福岡でも広がるLGBT!でもみんなどこまで理解できているのかな?
2018年4月1日より、ここ福岡市でLGBTなどの性的少数者の同性カップルをパートナーとして公的に認証する「パートナーシップ宣誓制度」がスタートするようです。九…
-
福岡で起こる女性リーダー育成の波!?~ふくおか女性いきいき塾~
2018年2月17日(土)にアクロス福岡で開催された、ふくおか女性いきいき塾6期生の成果報告会でコメンテーターとして出席してきました。福岡では2012年度から福…
-
AI×ロボットの現在地から未来を考える~これから価値が高くなる仕事とは?~
2018年2月3日(土)、福岡市科学館のサイエンスホールにて「サイエンスアゴラin福岡~このロボットがすごい!~」が開催された。もともとお台場の日本科学未来館で…
-
中小企業は採用難の時代~インターンの次はNPOとの協働が来る!~
ワークライフバランスが叫ばれ、週休3日制度を導入する企業が「変わり者」ではなくなり、残業代も出る・そもそも残業が少ない職場づくりを早急に行っている企業が増えてい…
-
これからの企業ブランディングはアクティブラーニングが入ってくる!
渡辺通りはワタシのものです。そこの客待ちタクシー!どきなさい!横断歩道前ではいったん停止いたしバス。あっ、どうも、改めまして、バスです。 (さらに&hellip…
-
アクティブラーニングにかかせないファシリテーション
先日、福岡中小企業経営者協会の事務所で開催された「アクティブ・ラーニング勉強会」に参加しました。講師は北九州市立大学の見舘先生。僕が特任教員として深く関わってい…
-
求人情報と求職者情報が入ってくるから繋ぐと採用が決まったりする話
インターネットって本当にコミュニケーションの形を変えてしまったし、情報伝達のスピードやその経路を根本から変えてしまったというのを痛感します。Facebookをや…