SDGs

“LGBTと家族”から考えるダイバーシティ~杉山文野さんとトーク~

ダイバーシティという言葉を見かけるようになって何年経ったでしょうか。それでも日本の政治や経済のシーンでは、女性進出・活躍がいまだにグローバルスタンダードとはほど遠い状況で、ダイバーシティ経営なんてまだまだな企業が多いんだろうな、と思っています。

そんな中、トランスジェンダーであり、東京レインボープライドの代表も務め、友人でもあるフミノこと杉山文野さんと、福岡テンジン大学のオンライン授業という機会をつくって、いろいろ聞いてみました。

オンライン授業は参加者全員に発言いただいたり、顔出ししてもらいましたが、Youtubeにはフミノとトークした部分のみを公開しています。

授業のグラレコも紹介!

この授業に、福岡テンジン大学のスタッフでもあるグラレコの腕がメキメキ上達中の、近藤茜ちゃんに参加してもらったので、グラフィックレコードを描いてもらいました、ので紹介!この起きていることを絵にしていく技術、本当にすごいですよね。

フミノはちょうど「カラフルファミリー」として8月23日(日)にNHK総合のドキュメンタリーで60分も取り上げられ、多くの人が見ていたようで、再放送があればぜひ見て欲しいですね。NHKオンデマンドの会員なら見れますよ。

カラフルファミリー(NHK総合)

ということで、フミノが発言した「ダイバーシティはスキル」。これに尽きますね!



【研修】誰もが持つリーダーシップに気づいてチームビルディングに繋げよう前のページ

SDGsオンラインセミナーの講師次のページ

ピックアップ記事

  1. VUCA時代のキャリアデザイン~授業動画を公開します~
  2. 社員研修でさらに効果を発揮するストレングスファインダー
  3. 未来の教室を考える~これからの教育はどうなっていくのか?~
  4. リーダーシップ開発にソーシャルな活動が向いている理由
  5. キャリア教育のオンライン化が必須な理由

関連記事

  1. SDGs

    意外と知らないサンセットライブの裏側

    糸島半島の果て、芥屋海水浴場が音と人で埋まる3日間。日本全国から「ライ…

  2. テンジン大学

    福岡の歴史絵本が人気のようです!

    2016年度になりますが3月17日発行ということで、構想2年、制作1年…

  3. テンジン大学

    TNCももち浜ストアに出演しました!

    福岡にあるテレビ局:TNC(テレビ西日本)の平日午前中の人気番組「もも…

  4. 講師・講演

    地方創生・地域活性には教育から?~大分で講演してきました~

    大分県青少年育成県民会議というのが50周年だそうです。2016年11月…

  5. ファシリテーター

    ファシリテーションを学ぶ~対話が生まれる場づくり研修~

    福岡都市圏にある15大学と、福岡市役所と、福岡市商工会&福岡中小企業…

  6. ワールドカフェ

    対馬で「看護の日」だからワールドカフェ!?

    去る2016年5月14日、長崎県対馬に上陸しワールドカフェのファシリテ…

絵本をつくりました

福岡テンジン大学関連

ファシリテーター関連

教育・人材育成のおすすめ

最近の記事

  1. ファシリテーター

    中学生&高校生の教育に一石
  2. テンジン大学

    祝!福岡テンジン大学が6周年を迎えました!
  3. 日記

    天神ビッグバンで変わる天神、中高生が来なくなってる?
  4. テンジン大学

    テンジン大学は“どんな使い方”ができると思いますか?
  5. 日記

    「文章を書く」という仕事
PAGE TOP