福岡ごまさば部

  1. 福岡・博多は”ごまさば”!なのにアニサキスにやられた!という人に出会わないワ…

    テレビなどで少し前に話題になった「アニサキス」。日本近海で獲れる青魚には必ずといって良いほど寄生しているらしいですね。芸能人も「アニサキスにやられた!」「死ぬほ…

  2. 福岡で一番ごまさばに詳しい男が誕生!?

    近年、福岡の郷土料理として紹介されることが増えてきた「ごまさば」について紹介します。「胡麻鯖」「ゴマサバ」「ごまさば」と表記はバラバラですが、脂の乗った真鯖(ま…

  3. ごまサバが危ない!持続可能じゃない日本の漁業

    福岡にあるとある水産会社で、商品開発チームに参加してプロジェクト進行のお仕事をしているのですが、そこで「日本の漁業」の問題点についての話題が出ました。&…

  4. 福岡でしか作られていないアジスモークが美味い

    昨年より福岡市内にあるとある水産会社のお仕事をしております。その会社、おそらく「日本一アジの加工をしている」会社です。なぜおそらくかと言うと・・・調べようがない…

  5. 福岡最安のごまさばが美味い!

    ごまさば・ゴマサバ・ごま鯖・・・書き方は自由!この夜の福岡の定番ローカルフードメニュー「ごまさば」を知っていますか?福岡人にとっては定番中の定番ですが、鮮魚を仕…

絵本をつくりました

福岡テンジン大学関連

ファシリテーター関連

教育・人材育成のおすすめ

最近の記事

  1. 地域・まちづくり

    地域活性と教育が結びついてきた!
  2. 福岡ごまさば部

    ごまサバが危ない!持続可能じゃない日本の漁業
  3. 教育・人材育成

    これから社会に出ていく若者たちに何を教えたらよいのか?
  4. 日記

    スポットクリップ(Spotclip)というアプリをつくった会社を訪問してきました…
  5. 北九州まなびとESDステーション

    北九州市立大学・特任教員の任期が終わったので振り返ってみた
PAGE TOP