企画・プロデュースなどの仕事

“伝える”ではなく“伝わる”

コミュニケーションが変われば

明日が変わる。

“何を伝えるか”ではなく、“どのように伝えるか”をデザインします。全体を俯瞰することで、ユーザー(消費者や対象者)へのコミュニケーションのボトルネックを見つけ、改善することでより効果的なコミュニケーションをデザインします。

 

仕事の領域

事業やプロジェクトの企画&立ち上げから運用・マネジメント、企業のマーケティング戦略・販売促進や広報PR、イベントの企画・集客ツールの制作、短期~長期(定例)の仕事を行ってきました。また、非常勤社員として、経営陣メンター・アドバイザー、マーケティング戦略、PR部門サポートなども行っております。最大の武器は、福岡における多様な業種・人とのネットワークです。

※下記は公表できるものの一部を掲載いたします。

 

・福岡テンジン大学 事業

[URL] https://tenjin-univ.net/
[業務内容] 2009年~
事業の立ち上げ、コンセプトワーク、コミュニティマネジメント、WEB制作、リーフレット制作、広報PR、企画

・中高生夢チャレンジ大学 事業(福岡市)

[URL] https://yumechallenge-univ.net/
[業務内容] 2012~2018年
事業の立ち上げ、コンセプトワーク、講師コーディネート、コピーライティング、WEB制作、チラシ制作、ファシリテーター

・WeLove天神協議会 非常勤事務局&コミュニティWG

[業務内容] 2006年~
コミュニティマネージャー、講座&イベント企画、ファシリテーター

・福岡の歴史絵本プロジェクト (福岡市共働事業)

[業務内容] 2016年度
プロジェクトリーダー、脚本制作、制作ディレクション、広報PR
※参考:福岡の歴史絵本「のったよ!ふくおかタイムスリップ号」

・非常勤社員

地方における中小企業の、営業戦略・商品企画・販売促進・広報戦略などの社外社員の仕事も行っています。現在は食品通販(メーカー)の企業、不動産(賃貸)の企業の非常勤社員の仕事もしています。
※2021年度現在3社

 

<福岡テンジン大学を活用したコラボレーション>

福岡テンジン大学でのコラボレーションはこちらをご覧ください

 

企画制作の成果物

・ゴルフ場サンプリングの広告代理店 AGO

[URL] https://www.ago-inc.co.jp/
[実績] WEBをリニューアル制作し、お問合せ数が約10倍以上

※WEB制作については、サラリーマン時代から換算し合計20サイトほど手掛けてきました。

イベント看板のプロデュース

・福岡市動物園 イベント看板の制作

performance04

商品企画プロデュース

・太宰府さんのお炭つき(湊工業)
商品企画、ロゴデザイン、プレスリリース制作

performance05

出版物への出演・協力

・福岡市が地方最強の都市になった理由 木下 斉 著 ※協力
・フリーランス&“複”業で働く! 完全ガイド (日経ムック) ※出演

執筆活動

・福岡発信WEBメディア「フクリパ」にてライター(2020年)
・福岡県腎臓病患者連絡協議会発行の会員誌「ふくじんきょう」にてコラム(2010年)
・西日本新聞朝刊オピニオン面コラム(2014年)

講座やイベント企画など

・天神まちづくり&コミュニティイベント企画 (WeLove天神協議会)
・福岡市・中高生夢チャレンジ大学 講座企画 (福岡市)
・北九州の未来地図を描こう!(北九州市制50周年記念事業:西日本新聞社)
・地域創生フォーラム(北九州市立大学)の企画
 モデレーター:岩永真一 ゲスト:伊勢谷友介氏
・福岡市科学館 サイエンスカフェの企画

これまで行ってきた仕事一覧

・経営戦略立案、事業立案
・リーダー、マネージャーのメンタリング(コーチング)
・プロジェクトマネジメント
・コミュニティマーケティング
・人材採用の支援
・全体デザインの設計、運用
・企業のコミュニケーションのデザイン
・ロゴ制作
・印刷物の企画、制作
・WEBサイトの企画、制作
・WEB広告(おもに検索広告)の企画、制作、運用
・ECサイトの立ち上げ、運用
・プレスリリースの作成
・広報イベントの企画
・イベントでのツール企画、制作
・取材、コピーライティング、原稿作成

絵本をつくりました

福岡テンジン大学関連

ファシリテーター関連

教育・人材育成のおすすめ

最近の記事

  1. 講師・講演

    ラーニングファシリテーターとして大学の授業「ビジネス入門」の講師をしています
  2. 地域・まちづくり

    福岡は日本一子育てしにくい街?
  3. 働き方・ワークスタイル

    複業家としての生き方~本業は自分?~
  4. 働き方・ワークスタイル

    育児世代の短時間勤務のススメ
  5. 福岡ごまさば部

    福岡で一番ごまさばに詳しい男が誕生!?
PAGE TOP