日記

福岡市博物館協議会委員

2022年3月25日(金)、福岡市の百道にある福岡市博物館にて、福岡市博物館協議会委員が開催されました。年に1度のこの時期に開催されている協議会。思えば2015年からだったのでもう7年、この福岡市の歴史や文化のモノが集合している拠点の有識者として協議をする場に出席させていただけてることに、身が引き締まる思いです。

そして任期がさらに2年追加されました。令和5年6月30日まで。

福岡市からこのような辞令をもらうのはもう何度目かわかりませんが、生まれ育ったまちに少しでも貢献できてうれしく思います。

とは言え、福岡市博物館協議会委員って何してるの?なぜ歴史や文化の専門家でもない自分が7年も委員務められてるの?と思います。(自分でもそう思います)

これまで博物館は、いわゆるまちの歴史・文化の研究・資料収集が中核である専門の部署の方々が多く携わっており、それらの資料(コンテンツ)を編集・企画して市民に見てもらう「館」として運営をしてきています。たまに、全国ツアーで特別展がやってきて(エジプト展とか国宝展とかジブリ展とか)、すごく行列できたりもするんですが、メインは「研究・資料収集」にあります。

で、館としては受け身で展示したものを見に来てもらう、ということだけで良かった時代はすでに過ぎ去り、このコンテンツを「観光」や「教育」に活かしていかないといけない、それが国や市や社会からの要請だったりしてきたのがここ20年くらいなのかもしれません。それはまさに、インターネットが幕を開けた情報大流通時代における、コンテンツ競争の荒波に館も巻き込まれたことを意味しているんですが。

そこで、これまでの研究・文化色が強かった有識者の中に、「若者・女性」や「教育普及」「外国人観光」などの視点が入るようにとなったのでしょう。自分は市民コミュニティや若者的な枠で声がかかったと思ってます。

ということで、2022年3月に開催された協議会では、今後の博物館のあり方で、これまでになかった異分野との接続・コーディネートや、館外の企業・団体・施設・市民との関係性づくり、教育的なファシリテート、みたいなソフトの部分についていろいろと意見を出させていただきました。

これから2年間、福岡市博物館も自分事としてこの拝命した役を全うしたいと思います!

福岡市博物館は、日本にただ1つしかない金印が展示されており、それが200円で見れる!!というすばらしい博物館です。国宝ですよ?まだ見てないんですか?

福岡市博物館



2022年をどう生きるか前のページ

DXで変わる?日本有数のDX企業の“今”次のページ

ピックアップ記事

  1. キャリア教育のオンライン化が必須な理由
  2. リーダーシップ開発にソーシャルな活動が向いている理由
  3. 未来の教室を考える~これからの教育はどうなっていくのか?~
  4. VUCA時代のキャリアデザイン~授業動画を公開します~
  5. 社員研修でさらに効果を発揮するストレングスファインダー

関連記事

  1. 日記

    令和現象を考える~天皇の退位と即位と改元~

    天皇の即位や崩御とは無関係だった元号が一世一元と定められたのは明治から…

  2. 日記

    新型コロナウイルスが社会にもたらす“分断”のその後

    2019年末に中国・武漢から全世界へと広がりつつある新型コロナウイル…

  3. テンジン大学

    姉妹校ひろしまジン大学が6周年!記念授業に行ってきました

    福岡テンジン大学には日本全国に姉妹校があります。シブヤ大学(親的な?)…

  4. 日記

    佐賀・上峰町にある大幸園の”鮎の唐揚げ”が最高すぎる

    昨年(2016年)に、佐賀県三養基郡にある上峰町のお仕事で、ふるさと振…

  5. 日記

    九州北部豪雨と24時間で動いた人や情報

    2017年7月5日(水)、九州の北部、福岡県の朝倉市から東峰村、大分県…

  6. 日記

    令和~和暦に見る元号・改元について考えてみた~

    2019年4月1日(月)、新年度到来と週の始まりというダブルのスタート…

絵本をつくりました

福岡テンジン大学関連

ファシリテーター関連

教育・人材育成のおすすめ

最近の記事

  1. ファシリテーター

    北九州でクリエイティブなワークショップ
  2. 働き方・ワークスタイル

    イノベーションと複業の関係~誰と繋がっているか?が価値になる時代~
  3. 教育・人材育成

    コミュニティの可能性~関係性のデザインができること~
  4. 社会の動き

    大変化が起こる2020年代をどう生きるか?
  5. SDGs

    セクシャル・マイノリティ
PAGE TOP