テンジン大学

姉妹校ひろしまジン大学が6周年!記念授業に行ってきました

福岡テンジン大学には日本全国に姉妹校があります。シブヤ大学(親的な?)がスタートし、京都・名古屋・札幌・広島・福岡・沖縄・東京にしがわ・鹿児島とあり、福岡よりちょっと早く開校したのが“ひろしまジン大学”。

 

今回は、ひろしまジン大学より西側にある福岡・鹿児島・沖縄の3校を足して、合計4校の学長による対談を6周年記念授業に!2016年5月15日(日)、ワクワクしながら参加してきました。

 

実は前日が日帰り対馬だったので、疲れ溜まってて行きの新幹線は爆睡・・・でしたけどね。

 

学長の平尾さんは広島のTV番組の顔!

ひろしまジン大学の学長である平尾さんは、開校当時から「専従」。つまり他に仕事を持たずひろしまジン大学だけで食べていこう!ということでやってきた方。もちろん開校当初はすごく苦労されたようですが、今では広島のTV局(すいません、どこか忘れました)の平日お昼~夕方の番組のメインキャスター!一緒に広島歩いてたら、ホントに声かけられてました。すごい!

 

そんなひろしまジン大学は、テン大と同じように「授業」を企画して展開。それ以外にも、まちづくり研究事業と称して、広島県などと地域ブランド・活性化などの事業を委託で請けたりして、収益をまわしているそうです。平尾学長は今ではTVのメインキャスターもあるので、フリーディレクターのような方もいて、そんなメンバーが力強くひろしまジン大学を回していました。

 

鹿児島のさくら島大学も、沖縄の琉球ニライ大学も、やってることは「授業」とかだったりしますが、その運営方法や組織体制はホント個性があるというか、その地域や学長の特性がよく出てるな~と。同じ姉妹校、同じソーシャル大学とはいえ、こんなに違うんだな~と改めて感じました。

 

そしてこの日は夜遅くまで学長サミットは続いたのでした・・・

(終わったのは2時くらいだったかな?)

 

16-0515hiroshima2

 

深夜のオフレコ学長サミットの集合写真!

みんな眠さMAXでした!



対馬で「看護の日」だからワールドカフェ!?前のページ

テンジン大学は“どんな使い方”ができると思いますか?次のページ

ピックアップ記事

  1. キャリア教育のオンライン化が必須な理由
  2. リーダーシップ開発にソーシャルな活動が向いている理由
  3. 社員研修でさらに効果を発揮するストレングスファインダー
  4. 未来の教室を考える~これからの教育はどうなっていくのか?~
  5. VUCA時代のキャリアデザイン~授業動画を公開します~

関連記事

  1. 地域・まちづくり

    福岡市が地方最強の都市になった理由~番外編1~

    この強烈なタイトルと、SNSでは強力なビッグネームであるホリエモンこと…

  2. 日記

    スポットクリップ(Spotclip)というアプリをつくった会社を訪問してきました

    自分の住んでいる都道府県を登録すると、近隣で開催される様々な「イベント…

  3. レキシ部(歴史)

    ドラマ「信長協奏曲」のさりげない視点

    フジテレビ月曜9時のドラマは初の時代劇「信長協奏曲」。見てますか?歴史…

  4. テンジン大学

    人材育成コミュニティだよ!日本経済新聞に福岡テンジン大学が取り上げられた!

    福岡テンジン大学がいろんなメディアに取材されたりして「掲載」されてきた…

  5. テンジン大学

    母校の新聞部「大濠新聞NEXUS」

    福岡市の六本松から大濠公園に少し行ったところにある高校に、僕は3年間通…

  6. 日記

    関係デザインという仕事

    前回更新が9月中旬と約3カ月前に遡りますが、ここ3カ月は講演や講座・…

絵本をつくりました

福岡テンジン大学関連

ファシリテーター関連

教育・人材育成のおすすめ

最近の記事

  1. 北九州まなびとESDステーション

    新潟はやっぱり酒どころだった!
  2. ファシリテーター

    自治体が目指す協働とは?宗像市で職員向けの協働研修
  3. 講師・講演

    日経のシンポジウムで講演「新しい働き方と人材育成」することに
  4. テンジン大学

    TNCももち浜ストアに出演しました!
  5. 日記

    九州北部豪雨と24時間で動いた人や情報
PAGE TOP