講師・講演

講演「しあわせな都市には何がある?~福岡の可能性を探る~」

2017年6月23日(金)に、パーク24のグループ会社である有料パーキング等の事業を手掛ける「タイムズ24」さんから依頼をいただき、パーキングの土地のオーナーさん向けのセミナーにて講演してきました。

 

2017-0623t

 

タイムズ24さんは、よく街中で見かける黄色と黒の看板のパーキングですね。たまたま天神のエリアマネジメント団体「WeLove天神協議会」で繋がりができたことで、僕のブログも見ていただいてのお問い合わせをいただきました。

 

対象は不動産というか土地のオーナーさんなので、年齢はけっこう高め、男性多めです。第2回らしく、これまでこのような取り組みはやってきてなかったらしいのですが、還元というよりネットワーキング・コミュニケーションの一環としての企画らしいですね。

 

そんなセミナーにて、「しあわせな都市には何がある?」というタイトルで講演してきました。自分の前に講演したのが、福岡大学病院(筑紫病院)の循環器系の先生です。僕も聞きましたが勉強になった~。健康講座みたいな感じでした。

 

それに続いての僕の話・・・。大丈夫か?

 

というプレッシャーもあり、こういうのは最初が肝心!と笑いを取りに行きまして、なんとか50分飽きさせずに講演できたようで良かったです。

 

福岡はどんな都市?しあわせな都市とは?

どんな講演をしたかというと、福岡の歴史や統計データから見て、「なぜ今のような福岡の街、福岡の人が出来上がったのか」を僕なりの視点で考察した話。

※下記書籍は、よく引用させていただく「統計的に正しい幸福度」について

 

そして、よくいろんな地域でもお話させていただく「地域活動が心身ともに健康になり幸福度が向上する」という話をさせていただき、より福岡が「しあわせな都市」になるためのヒントみたいなものをお話させていただきました。

 

いやぁ、僕の前が大学病院の先生で良かった!おかげで笑いが一つとれました(笑)



地域活動と大学教育の最新事例はここまできてる前のページ

講演「地域の次の担い手はどこにいる?」次のページ

ピックアップ記事

  1. リーダーシップ開発にソーシャルな活動が向いている理由
  2. 社員研修でさらに効果を発揮するストレングスファインダー
  3. キャリア教育のオンライン化が必須な理由
  4. 未来の教室を考える~これからの教育はどうなっていくのか?~
  5. VUCA時代のキャリアデザイン~授業動画を公開します~

関連記事

  1. 講師・講演

    オンライン登壇が激増した1年だった。

    2021年が始まりすぐに緊急事態宣言が始まったことで、仕事のスケジュ…

  2. 地域・まちづくり

    これからの“繋がり”はどうなる?都会と地方で違う活かし方

    宗像で新しい試みが動いています。2016年8月11日(祝)、山の日とい…

  3. 北九州まなびとESDステーション

    これからの社会変化とキャリアと地域活動を考える授業

    北九州市立大学の特任教員をしていますが、実際は講義を受け持っているわけ…

  4. 講師・講演

    福岡ってどんな街?どんな人?どんな文化?

    昨今の移住ブームで福岡が人気だそうです。広告業界の求人情報を扱う、宣伝…

  5. 講師・講演

    日経のシンポジウムで講演「新しい働き方と人材育成」することに

    2022年は史上最短だった梅雨を終えたものの、曇りや雨の日もある7月…

  6. 講師・講演

    九州大学でコミュニケーション力・チームワーク力養成の講義をしました!

    九州大学には21世紀プログラム課程という不思議な名前を持つコースがあり…

絵本をつくりました

福岡テンジン大学関連

ファシリテーター関連

教育・人材育成のおすすめ

最近の記事

  1. 働き方・ワークスタイル

    福岡で起こる女性リーダー育成の波!?~ふくおか女性いきいき塾~
  2. ファシリテーター

    ワールドカフェをやろう!ファシリテーターを増やそう!
  3. ファシリテーター

    チームビルディング・ワークショップ!~成果を出すチームをどうやってつくる?~
  4. SDGs

    サンセットライブが愛される理由?
  5. ファシリテーター

    “場”をデザインできるファシリテーターの仕事を請けられるようになるには?
PAGE TOP