プロデュース・マーケティング

唐津をまちあるき!「歩唐(あるから)」のサイトが完成

仕事でパンフレット・チラシ・WEBサイトの企画制作などもしているのですが、縁あって佐賀県唐津のまちづくりを民間としてやっている会社から、「唐津のまちあるきをもっと推進するWEBサイトを作りたい」という相談をいただきました。

 

1年少し前には、テンジン大学で何か「まちあるきの授業できないか」という相談をもらい、コラボ授業も実現しています。

[日帰り五感トリップ] イカと明太子のはざまで ~祭りのまちを感じる旅~

 

このWEBサイト制作の相談を受けた2015年の秋は、けっこういろいろ抱え過ぎており、基本的に新しい仕事の相談は断っていたのですが、テンジン大学開校当初にスタッフ&コーディネーターとして活躍し、その後唐津のまちづくり会社に入り、専務にまで上り詰めている同い年の友人からの相談とあっちゃ、断り切れませんでした(笑)

 

実際に「まちあるき」をしてみた実感と

もともと、まちづくり会社で発行していたまちあるきBOOKと

この会社の人たちの雰囲気と

どんな人たちに唐津をまちあるきして欲しいかをヒアリングした上で「全体のサイト設計」をさせていただき、あとはWEBデザイナーさんにしっかりと作り込んでいただきました。

 

このサイトをリリース早々にお問合せもすぐあったそうで、嬉しいかぎりです。

 

日本全国いろいろ行ってますが、福岡のすぐ近くに、こんな「文化が成熟し、住民が誇りを持っている街」はそうそうありませんよ!そんな、ドライブだと呼子のイカを食べに素通りしてしまいそうな唐津の中心地を、堪能できるのがここです!(宣伝です!)

唐津のまちあるきをするなら歩唐(あるから)!



TECH PARK KIDSは母親目線でつくられた!前のページ

グリーンバード小倉が「人が育つコミュニティ」になってきた次のページ

ピックアップ記事

  1. VUCA時代のキャリアデザイン~授業動画を公開します~
  2. 社員研修でさらに効果を発揮するストレングスファインダー
  3. キャリア教育のオンライン化が必須な理由
  4. 未来の教室を考える~これからの教育はどうなっていくのか?~
  5. リーダーシップ開発にソーシャルな活動が向いている理由

関連記事

  1. 地域・まちづくり

    地域づくりのモデル~福岡市西区・元岡の祭りを活かしたまちづくり~

    日本全国、地域づくりとか、まちづくりとか、住民たちを中心とした自治が推…

  2. ファシリテーター

    講演「地域の次の担い手はどこにいる?」

    大分県別府市の国際会議場で2017年6月25日に開催された「大分県地域…

  3. プロデュース・マーケティング

    アドテック九州とこれからの広告

    世界11都市で開催される世界最大級のデジタルマーケティングのイベントで…

  4. ファシリテーター

    元岡の地域力がすごい!祭りとワークショップをまちづくりに活かす

    福岡市西区の端っこ、すぐ隣が糸島市になる田園風景広がる小学校校区・元岡…

  5. 地域・まちづくり

    地域活動×図書館!~ビッグデータから導き出した健康寿命の伸ばし方?~

    これまで多くの研究者たちが独自の調査や過去の論文を引用して分析が進んで…

  6. 地域・まちづくり

    パルコ新館OPEN!から見る流通戦争

    11月13日(木)、九州一の繁華街・天神にまた新たな商業施設がOPEN…

絵本をつくりました

福岡テンジン大学関連

ファシリテーター関連

教育・人材育成のおすすめ

最近の記事

  1. 講師・講演

    福岡ってどんな街?どんな人?どんな文化?
  2. ワールドカフェ

    時代格差!?
  3. テンジン大学

    企画をやったことがない人でも企画できちゃうワークショップを開催
  4. テンジン大学

    中小企業は採用難の時代~インターンの次はNPOとの協働が来る!~
  5. 働き方・ワークスタイル

    福岡人が「福岡っていいところやろ?」と言ってしまう複業な仕事
PAGE TOP