テンジン大学

TNCももち浜ストアに出演しました!

福岡にあるテレビ局:TNC(テレビ西日本)の平日午前中の人気番組「ももち浜ストア」が、この春よりなんと、夕方にも放送しはじめています!!

 

福岡で平日午前中と言えば「ももち浜ストア」がテッパンであるように、平日夕方は「めんたいワイド」(FBS)と「今日感テレビ」(RKB)という2つの番組がテッパンとしてしのぎを削っていました。そこにTNCが「ももち浜ストア」という看板を引っ提げて乗り込んできました!

 

その1発目の放送が3月30日(月)にあったのですが、その毎週月曜日のコーナーである「テッパン!福岡」という、福岡にある鉄板なモノ・コト・ヒトをさらに掘り下げて「こんな魅力があったよ~」みたいなことを紹介するコーナーに出演させていただきました。

 

テッパン!福岡の1発目は“天神”

九州一のショッピング街であり、ファッションの街・消費の街である天神の隠れたスポット・お店・人を紹介する!ということで、そのナビゲーター役としてなぜか僕に白羽の矢が当たったようです。でも、内容としてはほぼ全てテンジン大学の授業で学んだこと!(笑)という。なので、僕より詳しい専門家の方々からそれぞれ教えてもらったことを、まとめて僕が案内しちゃったということになり、おいしいところを持っていってすいません・・・という感じです。

 

案内したところは~

・水鏡天満宮 「天神の地名の由来」

・アクロス福岡横の石垣 「福岡城下町の名残」

・天神中央公園の刑場跡 「福岡藩の処刑場跡だったらしいところ」

・イムズ 「外壁のタイル約155万枚は全て有田焼」

・めがね地蔵 「昔は恋愛成就の待ち合わせ場所だった」

・天神コア 「地下には商店街時代のお店がいまだに」

・新天町の時計台 「今のピエロは2代目」

・新天町の傘屋 「しばた傘店は新天町開業以来続いていて、傘の修理も」

・新天町の刃物屋 「豊勝は新天町出店第1号、刃物のメンテナンスはココ」

・警固神社の足湯 「社務所で100円でタオル購入できます」

 

でした!!

約半日のロケなんですが、わずか15分ほどに編集されていました。テレビへの出演は、NHKやKBCアサデスなど以来3年ぶりでしたが、やっぱりすごく撮影たくさんしても、その中で使えるのって一部なんだなぁ~と。

 

WEB、印刷物、ラジオ、などなど広告などの制作をする仕事もしていますが、やっぱり一番「動画がたいへん」と思います。いくら一般人にスマホが行き渡り、簡単に動画作れるアプリができようと、企画立てて演者がいて照明から音声からカメラまでプロがやっているテレビの世界って、そのクオリティは飛びぬけています!課題は・・・コストがかかりすぎることと、時間がかかることですかね。でも他では絶対に真似できない分野だよなぁと改めて感じました。

 

今後の出演は果たしてあるんでしょうか?(笑)

 

それよりも、この「ももち浜ストア」の夕方版・毎週月曜日のテッパン!福岡のコーナーは、僕も勉強になるので毎週見ようと思います★



小倉にある“辻利”が台湾ですごいことになっている!前のページ

TNCももち浜ストアに出演しました2回目!次のページ

ピックアップ記事

  1. 未来の教室を考える~これからの教育はどうなっていくのか?~
  2. リーダーシップ開発にソーシャルな活動が向いている理由
  3. 社員研修でさらに効果を発揮するストレングスファインダー
  4. VUCA時代のキャリアデザイン~授業動画を公開します~
  5. キャリア教育のオンライン化が必須な理由

関連記事

  1. テンジン大学

    ふくおかの歴史絵本がまもなく完成する!

    最初のキッカケは、娘を持つ(歴史が好きな)ママの一言でした。今から4年…

  2. 日記

    佐賀の大幸園の川魚料理は、福岡からの大人の贅沢ドライブにピッタリ!

    佐賀県の佐賀平野を望む、九州自動車道がそばを通る山の中腹に「川魚のコー…

  3. テンジン大学

    テンジン大学5周年をプロデュースした「声の出ない人」

    2015年9月、テンジン大学はめでたく開校5周年を迎えました!このよう…

  4. レキシ部(歴史)

    福岡にもある、玉砕の戦い

    8月15日、終戦の日。あれから69年だそうですね。今年は「集団的自衛権…

  5. 日記

    関係デザインという仕事

    前回更新が9月中旬と約3カ月前に遡りますが、ここ3カ月は講演や講座・…

  6. テンジン大学

    天神ソラリアプラザの化石がもう見れなくなった!

    九州一の繁華街“天神”には、ところどころに「化石」が存在します!…

絵本をつくりました

福岡テンジン大学関連

ファシリテーター関連

教育・人材育成のおすすめ

最近の記事

  1. 北九州まなびとESDステーション

    green bird 全国リーダー会議に参加してきました
  2. 日記

    2022年をどう生きるか
  3. 北九州まなびとESDステーション

    地方の大学教育は変化の途上!~その2:ローカル&産業界人材~
  4. 働き方・ワークスタイル

    男性として育児休業を数日間とってみて思ったこと
  5. ファシリテーター

    「社会に開かれた教育課程」を学校でどう実現する?
PAGE TOP