テンジン大学

福岡テンジン大学学長ブログ

■学長ブログを残します

テンジン大学のホームページができる前の、2010年の4月より先行して始めていたのが、Twitterとブログでした。当初のレンタルサーバーも、数年で機能が増加したりして、運用していたブログがなぜかリニューアルすると、過去の記事がすべて削除せざるをえない状況となったため、そのまま残すことにしました。

 

■今後の更新はこちらで

しかし、古いデザインで見づらさもあったため、今後のブログ記事はこちらで更新していくことにしました。ドメインは、個人の仕事で使っている「caerumedia.com」ですが。どうぞよろしくお願いします。

 

■過去の「学長ブログ」のURL

福岡テンジン大学学長ブログ

 

 



プライバシーポリシー前のページ

なぜ、テンジン大学をやるのか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 社員研修でさらに効果を発揮するストレングスファインダー
  2. キャリア教育のオンライン化が必須な理由
  3. 未来の教室を考える~これからの教育はどうなっていくのか?~
  4. リーダーシップ開発にソーシャルな活動が向いている理由
  5. VUCA時代のキャリアデザイン~授業動画を公開します~

関連記事

  1. テンジン大学

    姉妹校ひろしまジン大学が6周年!記念授業に行ってきました

    福岡テンジン大学には日本全国に姉妹校があります。シブヤ大学(親的な?)…

  2. テンジン大学

    2014年に新しく出来るようになったこと

    年末年始はPCを持ち歩かずインターネットに触れない日々を過ごしておりま…

  3. テンジン大学

    ふくおかの歴史絵本がまもなく完成する!

    最初のキッカケは、娘を持つ(歴史が好きな)ママの一言でした。今から4年…

  4. テンジン大学

    大人の学びを考える~人生100年時代に何を学ぶ?~

    「人生100年しかないから、やりたいことをやる」。こう言い放ったの…

  5. テンジン大学

    「コミュニティマネージャーの教科書」組織づくりをふりかえる

    けっこうな長文(約5,000字)になってしまったので、地域活動やプロジ…

  6. テンジン大学

    企業の広報PRに「コミュニティデザイン」が入ってくる時代の到来

    2016年度より福岡テンジン大学と、我らが西鉄バスのにしてつグループの…

絵本をつくりました

福岡テンジン大学関連

ファシリテーター関連

教育・人材育成のおすすめ

最近の記事

  1. 教育・人材育成

    大学生が持つ就職のイメージは偏っている
  2. ファシリテーター

    ワールドカフェをやろう!ファシリテーターを増やそう!
  3. ファシリテーター

    中学生&高校生の教育に一石
  4. 教育・人材育成

    これから消える仕事・生まれる仕事
  5. SDGs

    SDGsを経営指針に実装するために必要なこと
PAGE TOP