- ホーム
- 過去の記事一覧
テンジン大学
-
これからの企業ブランディングはアクティブラーニングが入ってくる!
渡辺通りはワタシのものです。そこの客待ちタクシー!どきなさい!横断歩道前ではいったん停止いたしバス。あっ、どうも、改めまして、バスです。 (さらに&hellip…
-
福岡のDNA~都市には受け継がれる何かがある~
2016年3月、まだ熊本地震が起きる前、熊本県菊池市にお呼ばれして講演してきました。そのときに僕が投げかけた言葉は「まちには遺伝子のようなものがある」「菊池の遺…
-
祝!福岡テンジン大学が6周年を迎えました!
今から6年前の9月23日、天神の西鉄ホールで開校式しました。福岡テンジン大学、略して“テン大”は、福岡市との共働事業(市とNPOやボランティア団体が、人とお金を…
-
テンジン大学は“どんな使い方”ができると思いますか?
今年で6周年を迎える福岡テンジン大学、新学期始まって少し経ったのでオープンキャンパスと題して「~テン大で福岡を楽しむ働き方・暮らし方をデザインしよう~」を201…
-
姉妹校ひろしまジン大学が6周年!記念授業に行ってきました
福岡テンジン大学には日本全国に姉妹校があります。シブヤ大学(親的な?)がスタートし、京都・名古屋・札幌・広島・福岡・沖縄・東京にしがわ・鹿児島とあり、福岡よりち…
-
スタッフの自主性を引き出す組織、テンジン大学の総会を開催
2016年の5月28日(土)、福岡テンジン大学のNPO法人としての4回目の総会でした。写真はこの日に開催した授業「オープンキャンパス」の様子です。&nb…
-
企画をやったことがない人でも企画できちゃうワークショップを開催
イベント企画、集客の企画、販売促進の企画、そして提案の企画などなど。企画という言葉は現代の第3次産業の拡大とともに多くの職業とって近い言葉になったように思います…
-
テンジン大学5周年をプロデュースした「声の出ない人」
2015年9月、テンジン大学はめでたく開校5周年を迎えました!このようなテーマ型・都市型、そして主に20・30代の若者が主となっているコミュニティとしては5年と…
-
福岡を数字・歴史・地図から学ぶ授業
ブログを1カ月以上、更新しないというのも理由がありまして、この1カ月は本当にギュギュっといろんなものがスケジュールに押し込まれておりました。ありがたいことに、3…
-
TNCももち浜ストアに出演しました3回目!
1回目、2回目、と来たらやっぱり3回目ありますよね~(笑)もうだいぶ前になりますが5月18日(月)のももち浜ストア夕方版に出演しました。内容は「太宰府」の隠れた…
-
TNCももち浜ストアに出演しました2回目!
3月30日(月)のTNC「ももち浜ストア・夕方版」に出演したときは、天神の魅力を再発見的な歴史をメインとした紹介で出演でした。今度は5月4日(月)のゴールデンウ…
-
TNCももち浜ストアに出演しました!
福岡にあるテレビ局:TNC(テレビ西日本)の平日午前中の人気番組「ももち浜ストア」が、この春よりなんと、夕方にも放送しはじめています!!…
-
天神ソラリアプラザの化石がもう見れなくなった!
九州一の繁華街“天神”には、ところどころに「化石」が存在します!「えっ?天神は昔は海だったっていう、証拠の化石?」 …
-
テンジン大学が世界の先進事例?
立ち上げてまもなく5年、構想段階から含めるとまもなく9年になるテンジン大学です。ついに海外から視察のお話が!社会的経済活動?テンジン…
-
女子高生の友達
あなたには年代の違う友達がどれくらいいますか?テンジン大学というものをやっていると、多種多様、そして年齢も職業もバラバラな人たちとの出会いがあります。その中でも…