社会の動き

マタハラ・最高裁の判決の話題はどこまで広がってくれる?

10月23日(木)の夜、日本全国を駆け巡ったニュース「最高裁マタハラ訴訟」の判決は今後の社会に大きな波紋を起こすこと必須だと思いました。

 

 

広島市の病院に勤務していた理学療法士の女性が、妊娠後に降格されたのは男女雇用機会均等法に反するとして病院側に賠償などを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)は23日、「妊娠による降格は原則禁止で、女性が自由意思で承諾しているか、業務上の必要性など特殊な事情がある場合以外は違法で無効」とする初判断を示した。

引用:西日本新聞社「妊娠降格、承諾なしは無効 最高裁マタハラ訴訟、差し戻し」

 

 

まだまだ女性には厳しい職場環境

男女共同参画に関わる仕事(主にファシリテーター)をしていることもあり、実は同年代の数人の女性から相談・報告を受けたことがあります。ざっくり言うとこんな内容でした。

 

●とある学校の先生の女性(公務員)

「出産後の産休明けで、職場に短時間勤務を申請しようとしたら上司(校長先生)から前例がないから困ると言われた。」結果的にこの女性は、異動させられたのですが、新しい学校ではちゃんと短時間勤務で働けているとのこと。ただ、当時の上司から出てくる発言と見解が、教育委員会からの見解とかなり乖離していた、とのこと。

 

●とある病院に勤める女性(民間)

上記と同様に、産休明けに「短時間勤務」を申請したところ「前例がない」と言われてチクチクといろいろ言われたそうです。この方は出産が発覚して職場に報告した後に、異動させられていて、本人的には不本意だったそうです。結果的に負担が軽い・責任が軽い仕事になったので妊娠後期はある意味気楽にやれたそうですが。

 

福岡県内のあくまで事例は2つですが、公務員の職場でさえ「前例がない」ということでしたし、おそらく多くの職場で妊娠・出産を経た女性に対する「職場や上司の価値観」は残念ながら時代に追いついていないと思われます。

 

 

最高裁の判決にビビる職場はあるのか?

このニュースが日本全国を駆け巡った結果、「賛否両論ある」なんてニュースすらありましたが、時代の流れと人口減少を抱えたこの国では、この判決を受け入れて「女性がよりよく働ける環境づくり」は推進していかねばならないと思います。ただ、今まで「このような女性を排除」してきた職場や上司は数多くいたことが、労働局への相談件数だけでも年間2000件以上あったことからもわかり、この数字は氷山の一角ですので泣き寝入りしていた女性はもっともっといたと思います。もし、これらの女性が奮起したら・・・なんてビビっている職場や上司は多いのかもしれません。これをキッカケに、認識・文化が広がっていくことが望まれます。

 

 

ファザーリングジャパンの安藤さんにお会いしたことがありますが、安藤さんが言うには「2014年はイクボスが来るね!」と。これは時代の始まりに過ぎない判決なのかもしれません。これからの上司や経営者は、イクボスであることが当たり前になっていくことを期待しましょう。

参考 : NPO法人ファザーリングジャパン



関連記事

  1. TECH PARK KIDSは母親目線でつくられた!

  2. 時代格差!?

  3. 令和現象を考える~天皇の退位と即位と改元~

  4. スタートアップカフェが1周年!と特区について

  5. 福岡の子どもたちの教育はどうなる?

  6. 地方の大学教育は変化の途上!~その2:ローカル&産業界人材~

  7. AI×ロボットの現在地から未来を考える~これから価値が高くなる仕事とは…

  8. これから消える仕事・生まれる仕事

福岡の歴史絵本をつくりました