テンジン大学

人材育成コミュニティだよ!日本経済新聞に福岡テンジン大学が取り上げられた!

福岡テンジン大学がいろんなメディアに取材されたりして「掲載」されてきたんですが、一応ちゃんとカウントしてまして、開校する前の2010年8月に始めて西日本新聞に掲載されてから2018年3月1日までに…

 

・テレビ 15件 (えっ!そんなに出演したっけ?)

・ラジオ 10件 (もっと出たいなー)

・新聞 30件

・雑誌、フリーペーパー 31件

・WEBメディア 32件

 

でした!ちなみに記念すべき初めて掲載されたときは、ちゃんとプレスリリースを作成して配信し取材が入りました。そのときの記事はコチラ!

 

2010-0829

 

今から8年前なので僕も若い!28歳。何気に下の方に「福岡市長選挙」と書いてあって、高島さんが市長になるとは想像できていなかったときですね~。このときは開校式を9月23日にする前のオープンキャンパスということで、BBDOという広告会社のクリエイティブディレクター(当時?)の上野達生さんに先生をしていただいた「キャッチコピー」の授業でした。

参考:みんなでつくる学生証 ~福岡テンジン大学の校訓をつくろう~ (福岡テンジン大学WEB)

 

ほとんどの取材は「社会面」の切り口か、学長の「人」

このとき以来、約8年間で本当に多くのメディアが不定期なものの取材をしてくれまして、中には海外(韓国の釜山日報)にも取材されて掲載され、そこから「視察」の問合せがあったり。他にも県外から「福岡ではこんな街のことについて、老若男女が語り合う場があるゾ!」って取材されたりしてきました。福岡テンジン大学そのものの取材だけではなく、この大学を立ち上げた岩永何某というやつはどんなヤツで、何を目指してコレを立ち上げたのか?と、僕自身をフューチャーする取材も多くありましたね。

 

今では高知の山奥に移住したブロガーのイケダハヤトくんにも、まだ移住する前の東京の渋谷のカフェで取材を受けました!このとき彼は「高知か、福岡か」で移住を悩んでて、福岡移住を薦めたんですが、高知に行っちゃいましたけど!

 

参考記事:イケダハヤトくんによる取材記事(現代ビジネスより)

「自分を育ててくれたのは会社での仕事ではなく街だと思った」(前編)

福岡人は「福岡っていいところだね」と言わせるために全力を注ぐ (後編)

 

そして多くの取材いただくメディアは、福岡テンジン大学が「これまでになかった市民がつくる市民参加型・体験型の学びの場だ!」という文脈で、社会面としての記事や放送なんですよね。でも、開校当初より「福岡テンジン大学は、福岡の街であらゆる業種をつなぐプラットフォームになる」って思っていたのと、継続にはやはり「資金」がいりますので、それなりに「経済」には着目しておりました。

 

日本経済新聞に載るだけの理由

2018年2月20日の日本経済新聞の朝刊(九州版)の「ミライの芽」というコーナーに、けっこう大きく載せていただきました!この日から「見ましたよ~!」の反応がすごいんですけどっ!!やっぱり、みんな日経読んでる(きっと会社でね)んだなぁ~!!

 

この記事で取り上げられた肝は、「産業界で活躍する人材を育成している」という視点だと思ってます。「起業家も輩出」って小見出しも付けていただいて、テン大開校前より初期メンバーとして支えてくれた藤久保元希くんが、その後脱サラして起業、今では社員20名ほど抱える企業にまで成長してきています。その企業は歯科医院にITツールを導入して、業務効率・顧客獲得を支援するサービス「ジニー」を開発したデンタライトという会社なんですが、ここで繋がりのある福岡テンジン大学のボランティアスタッフ3名を引き抜いて雇用しています。

参考:株式会社デンタライト

 

この記事には載っていませんが、テン大スタッフってやっぱり「街への意識」も高く、関わり続けているとコミュニケーション能力もグングン伸びるし、授業企画を何回もやれば「人・物・金・情報」をマネジメントするので、プロデュース力も身についていきます。だから優秀な人材になるので、本業でみーんな出世していくんですよね~。

 

なので、「うちに合いそうな人材を紹介してくれないか」って経営者からの相談があるのですが、「あっ、ちょうど仕事辞めて合いそうな営業経験ある女性いますよ!」って繋いだら採用されて、その女性がその会社で営業ナンバー2になったりとか。

 

それだけでなく、授業を通じて知り合った経営者に引き抜かれて東京へ転職してった人もいれば、独立して宗像市で大活躍中のフリーランスもいれば、ファシリテーションに目覚めて京都を中心に関西で大活躍の人もいる。開校して今年で8周年になりますが、もっともっといろんな人材が出てくるようにがんばりたいですね~!

 

この人材育成の機関というのを、もっと福岡地元企業とコラボして、テン大としても資金調達に繋がるメニューとしても育てたい!それが福岡への貢献になるならば。

 

あの二宮金次郎(尊徳)もこう述べていますしね!

「道徳なき経済は罪悪であり 経済なき道徳は寝言である」

 

ということでこちらの記事も参考にどうぞ!



関連記事

  1. 祝!福岡テンジン大学が6周年を迎えました!

  2. 大人の学びを考える~人生100年時代に何を学ぶ?~

  3. 2020年も働き方が変わった~ふりかえり~

  4. 福岡で起こる女性リーダー育成の波!?~ふくおか女性いきいき塾~

  5. TNCももち浜ストアに出演しました!

  6. これからの「学びの場」で求められる先生やファシリテーターの資質?

  7. 天神ソラリアプラザの化石がもう見れなくなった!

  8. 地域づくりの目指すべきは経済も回し人づくりもする「エコシステムの構築」…

福岡の歴史絵本をつくりました